甲状腺眼症の斜視手術

甲状腺眼症の斜視の成因

甲状腺眼症では目を動かす筋肉(外眼筋)の炎症の後、筋肉の周りの組織が線維化を起こして筋肉の動きを制限してしまいます。筋肉は伸びづらくなり、眼球を引っ張ってしまいます。
甲状腺眼症では眼球の下方についている筋肉(下直筋)が最も炎症が起こりやすい筋肉ですが、下直筋が障害されると眼球は下方に引っ張られて、上方に動きづらくなります。
他の筋肉にも炎症が起こることもありますので、内側の筋肉が障害されれば外側に動きづらくなり、上方の筋肉が障害されれば下方に動きづらくなります。

甲状腺眼症の斜視手術

斜視の状態によって行う手術は変わりますが、下記の手術を組み合わせて治療します。斜視の程度が軽ければ一つの筋肉の手術で治療を終えられることもありますが、複雑な斜視であれば複数の筋肉の手術が必要になります。斜視手術では左右の眼のバランスをとることで複視を治療していきますので、片眼だけの場合と両眼の手術が必要な場合があります。術後の斜視・複視の状態によって次の手術方法を検討します。

手術の所要時間は一つの筋肉の手術におよそ30~40分です。白目(結膜)に局所麻酔を行います。術後は結膜の出血、ゴロゴロ感、まぶたの腫れなどがあります。眼帯をしてお帰りいただき、翌日に診察をさせていただきます。

斜視手術 後転法(調節糸法)

筋肉を糸によって眼球後方へずらすことで眼球を動きやすくする手術です。糸を用いることで術後に筋肉の移動量を調節できます。
通常の斜視の手術では斜視の角度を測定し、あらかじめ筋肉の動かす量を決めておきますが、甲状腺眼症の斜視の場合には筋肉の周囲の癒着組織を剥離・切除したりすることで、必要な筋肉の移動量も変化してしまう可能性があります。よって術後にも筋肉の移動量を調節できる手術方法が適しています。

斜視手術 前転法

筋肉を前方へ移動して余った部分を切除する手術で、筋肉の眼球を引っ張る力を強くさせる方向に作用させることができます。甲状腺眼症の斜視手術では後転法から行い、それでも眼球の動きが不十分な場合に対側の筋肉の前転を行います。

手術の目標と経過

手術の目標は日常生活や仕事において不自由を感じない眼の状態に戻すことです。正面視で複視を感じないことは第一の目標になります。
次に下を見る時の複視をできるだけなくすことが目標になります。
たとえ手術を行なっても眼球の動きを完全に戻すことは難しいですが、可能な限り複視を感じない範囲を広げるように手術を行います。

強い斜視では眼球が偏位してしまい、外見的にも患者さんはつらい状態ですが、上記を目標に手術を行えば必然的に外見も良くなります。筋肉の炎症が落ち着いていない状態での斜視手術は術後の経過を不安定にします。活動期から治療を始めるケースでは、しっかり炎症が落ち着くまでに1年以上がかかることも珍しくありません。その間、患者さんはとてもつらい時期になりますが、斜視手術の後には日常生活で不自由がなくなる患者さんがほとんどです。しっかりサポートいたします。

上部へスクロール